こんにちは(^^)/錦糸町ボディケアO2です!雨水も過ぎ春一番が吹き始めました。日の出ている時間も徐々に長くなり、春の気配を感じます。同時に花粉と黄砂の気配も察知してしまい、喉が弱い私にとっては防衛戦の始まりです(川゜∀゜)<ハハッ
さて、養生生活も冬から春仕様を織り交ぜつつシフトチェンジする時期になってまいりました。
冬は「閉じて護る」を基本に体力を温存して気力を消耗しないようにして不調から身を守ります。
春は「開放して流す」を基本に冬の間、貯めておいたものをデトックスして巡らせて気力を養います。
「草木が芽を出すイメージでのびのび・ゆるやかに」が合言葉だそうです。
ただし油断は禁物。冬と比べれば暖かいですが、春一番が吹いたりと風が強い季節でなの冷え対策は欠かせません。温性の食材を加熱して食べたり、外出時はひざ掛けやストールなど羽織れるものを装備して行きましょう( `・ω・ )b
ちなみに私は貼るカイロを肩甲骨の間【風門】と腰=へその真裏【命門】に( ‘д‘⊂彡☆))□パーンしてます。
下半身の冷え対策は特に重要ですよ!冷えと老廃物は下半身に溜まりやすいので足湯をしてみたり、湯船の中で揉んでみたり、なるべく階段を使って移動したりと簡単に出来る方法はたくさんあります。
でも正直面倒くさい・・・
自分では手が届きにくい部位があってやりづらい・・・
忙しくてセルフケアの時間が確保出来ない・・・など、社会人あるあるに悩まされている方も多いのではないでしょうか?
そんな時こそ私達の出番!\(‘ω’)/バッ
足裏マッサージとアロマフットマッサージどっちもありますよ!おおまかな違いとしては以下のとおりです↓
★アロマフットマッサージ・・・アロマオイルで足全体(足裏~太腿~お尻)のリンパの流れを改善します。足のむくみを解消したい、優しい圧加減が好き、足裏~ふくらはぎまでだと物足りないという方にオススメ♪
★足裏マッサージ・・・固形状のオイルを使って足裏をメインに刺激して、ふくらはぎまでケアします。足湯もついてますよ♪痛気持ちいいくらいの強い刺激が好き、全身のツボを刺激して欲しい、足をゆっくり温めたい方にオススメ!
足は第二の心臓とも言われていますからね。いつも重力に逆らって血液やリンパを心臓に向かって押し上げている働き者なんです。定期的に労わってあげて下さいね(つД`)