月別アーカイブ: 2018年5月

5/31空き状況のご案内

こんにちは(^^)/錦糸町ボディケアO2です!今日はどんより空で少し肌寒いですね。梅雨も近づいてきたのでジメジメした空気がまとわりつく感覚がします(-ω-;)

さて、本日の予約状況ですが若干余裕がございます!施術は13:00~14:30/19:45~21:00に空きがございますので、当日予約を希望の方は以下を参考にご検討いただければと思います(^^)

★酸素カプセル→比較的余裕あり。お好きな時間帯を選んで頂けます。ペアや3人組での来店もOK!60分/90分分/120分のコースから選んでいただけます。「寝ても疲れが抜けない」「寝不足が続いている」という方なら90分以上がオススメです♪
※耳抜きが必要なので鼻が詰まっている・極端に耳が気圧の変化に弱い方には不向きなのでご遠慮ください。

★ボディケア/骨盤・猫背矯正/足ツボ→酸素カプセルとのセットコースは他の時間帯でもご予約可能です(^^)もちろんペアでセットコースOKです!

★アロマオイルマッサージ→全身60分/90分or足のみ45分のいずれかからお好きなコースを受けていただけます(*´∀`*)

★キャビテーション/トータルビューティーコース→サイクロン有or無どちらでもお好きなコースをお選びください♪
※キャビテーションはサイクロン機能付きマシンが1台のみなのでペアは不可です。一方がサイクロン無しをご希望であればペアで受けていただけます。

ジメジメ空気でどんよりだる重い体をリフレッシュしに是非お越し下さい!お待ちしています⊂二二二( ^ω^)二⊃

元気の基本は胃から!

こんにちは(^^)/錦糸町ボディケアO2です!昨日の激しい雨から一転、今日は気持ちのいい快晴となりました!嬉しいですね(*^ワ^*)

八十八夜と立夏も過ぎ、春から夏へ移り変わりつつあります。汗ばむ日も多くなってきましたが、冷たいものばかり食べていませんか?

胃は水分と冷えが苦手な寒がりです。体温以下のものを食べた時、元の温度に戻すには4~5時間かかります。

暑さでバテて冷たいものばかり食べる
     ↓
冷えで消化吸収能力が低下する
     ↓
下がった胃の温度を元に戻しつつ、消化活動をする
     ↓
エネルギー生産効率が落ちるので体力不足や疲労感が出る
     ↓
食欲不振や消化不良を起こす
     ↓
更にバテて冷たいものが欲しくなる
     ↓
冷えで(ry

・・・と、負の無限ループで体調は一気に悪化します。これを断ち切る対処法は簡単!

★体温より温かく消化の良いものを、よく噛んで腹八分食べる★

まずはこれだけやってみて下さい。めっちゃ体が楽になります(`・ω・)+
お粥と味噌汁ですぐに実践出来るので手間もかからずオススメです♪

空腹感を全く感じない方は具無し味噌汁や白湯のみでもOK!温かいものを少量飲んで食欲が出るまで1食分抜いても大丈夫です。「お腹空いたな」「何か食べたいな」と感じたら、腹八分のお粥や味噌汁を食べてみましょう。

時間が経つと、またお腹が空いてくるはずです。グ~ッとお腹が鳴る空腹感を感じられたら最高に。゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!!この感覚がとても大事です!

空腹感がない=胃が疲れている証拠なので、お腹空いてないときは無理に食べず、胃を休ませてあげましょう。「何か食べなければ」とお菓子やスムージーを食事変わりにするのも胃を更に弱らせるのでNGですよー!

胃を日頃から労りつつ、元気に夏を乗り切りましょう♪\(≧▽≦)/\(≧▽≦)/♪

セルフホワイトニング 継続 効果

こんにちは(^^)/錦糸町ボディケアO2です!今朝は凄い雨でしたね(;´Д`)私の路線は電車遅延なくスムーズに出勤できたのですが、皆さんは大丈夫でしたか?

さて、今回はセルフホワイトニングについてです!

1回でだいたい2~4トーン程度白くなって色が落ちる方が多いのですが、継続した場合はどれくらい効果があるのか気になったのでスタッフで実験しちゃいました☆

週1回ペースを一ヶ月間続けた結果がこちら(,,゚Д゚)∩

写真の日付を見比べてみると、開始当初より汚れが落ちて白くなっているのがおわかりでしょうか?

白くなるだけではなく、口の中の粘着きなども軽減されたように感じました。あくまで個人の感想なので感じ方には個人差があると思いますが、歯を白くする+口腔内の不快感軽減も期待できます。

何より嬉しいのが痛くない・熱くない・受けた後の食事制限が3ないですね!

サロンのカウンターに詳しいビフォーアフターの写真や実験したスタッフの食生活などをまとめたものを貼り出していますので、良かったら見に来てください(^^)

皆様のご来店お待ちしております⊂二二二( ^ω^)二⊃

【和食は美肌と健康の基礎】
お粥と味噌汁生活を始めて二ヵ月ほど経ちますが、これめっちゃオススメです。

暖かくて消化の良いお粥で胃を労りつつ味噌に含まれる植物性乳酸菌で腸内環境が改善された結果、肌荒れが劇的に良くなりました(∩´∀`)∩

ニキビが出来にくくなったというのもありますが、ニキビ跡の赤みが小さくなり徐々に肌がキレイになりつつりますヤッタネ!

胃腸が元気=デトックスしやすい体になります。その為、余分な物が体内に残らない=肌荒れが起きにくくなります。特に味噌やぬか漬けなどは日本に根付いている発酵食品なので日本人向きの乳酸菌補給食なのです。腸内環境改善を狙うなら、日本古来の発酵食品が一番いいですよ!

夏の火照り 喉の渇き 対策

こんにちは(^^)/錦糸町ボディケアO2です!今夜から天気が荒れるそうですね。嵐の前の生温い風が吹き始めてますね~。お出かけの際は雨具をお忘れなく!

さて、すっかり春から初夏の陽気ですね。夏日も多くなり、喉が渇いてたくさん水を飲むことも多いですよね。

しかし中には「飲んでも飲んでも喉が渇いて仕方がない!」という人もいるのではないでしょうか?

暑いと汗をかきますが、汗のかきすぎは必要以上にエネルギーや潤いを発散してしまいます。エネルギー不足の結果、イライラ・だるさ・不眠などが現れて寝ても回復が出来ず、常に疲れている状態が続きます。
一方、熱が籠るタイプの人は熱を発散させるための体液が元から不足しているのに、体内に籠った熱で更に体液を消耗して乾燥する負のスパイラルとなります。

「暑いなら冷ませばいい!」「乾くなら水飲めばいい!」と単純に冷たい水をガンガン飲むのはNGですよ!

強烈な冷えと過剰な水分は胃腸を弱らせてしまい消化吸収能力を低下させるので、エネルギー不足やむくみの原因となります。

そんな時にオススメなのが果物!特に桃・りんご・みかんは喉を潤す作用があるので、喉が渇いてしょうがない!という時に食べてみて下さい(^^)スーッと渇きが治まりますよ♪

涼性や寒性の食材もオススメです♪余分な熱を取り除いて火照りを冷ましてくれます。冷えやすい方は加熱したり平性や温性の食材と組み合わせると冷やす性質が緩和されます(^^)

夏が旬のものや暖かい地方原産の青果は涼性や寒性の食材が多いので、是非試してみて下さい☆