ボディケア」カテゴリーアーカイブ

12/3空き状況のご案内 キャビテーション 指圧 ボディケアO2

こんにちは(^^)/錦糸町ボディケアO2です!今日も快晴で気持ちいい冬晴れですね (∩´∀`)∩

本日は12:00~18:00頃まで酸素カプセル含め全コースの枠が埋まっており、空きが少ない状況です。ありがとうございます!
18:00以降だと比較的余裕がございます。詳細につきましてはホットペッパービューティーをご覧いただくかお電話にて直接お問い合わせください。皆様のご来店をお待ちしています⊂二二二( ^ω^)二⊃

※本日13:00頃の情報です。今後、空き状況の変化によってコース内容や時間帯などのご希望に添えない場合もございます。あらかじめご了承下さい。

【余談】鉄分補給におすすめ!クコの実!

皆様、鉄分は足りていますか?特に女性は貧血になりやすい傾向なので気をつけている方が多いのではないでしょうか。
レバーやほうれん草が代表食材として例に挙げられることが多いですが、茹でたり血抜きしたりと下拵えに少し手間が掛かりますし、「レバーのクセのある味が苦手で・・・」という声も聞くことが多いです。

ならばサプリメントだ!と買ったはいいけど長続きしないなんてこともあるあるですよね。私はサプリメントの無味なところが苦手で長続きしませんでした(;^ω^)

そんなときに知ったのがクコの実!ゴジベリーという名前でも販売されています。ドライフルーツなのでそのまま食べることも出来ますが、お茶やスープなどに入れる方を個人的におすすめしたいです。水分を含むと柔らかくなり甘みも増して美味しいですよ♪面倒な処理が要らない・美味しい・入手も簡単と三拍子揃ってます。鉄分・ビタミン・食物繊維など豊富な栄養もギュっと詰まっているので美容やアンチエイジングでも注目されているスーパーフードです。

1日10粒程度食べると良いそうです。是非試してみて下さい!オススメですΣd(´ω`*)

12/2空き状況のお知らせ 指圧 オイルマッサージ ボディケアO2

こんにちは(^^)/錦糸町ボディケアO2です!いよいよ12月に突入し、今年も残り約一か月となりました。いい一年だったと思えるように、やり残したことがないようにしたいですね (●´w`●)

さて、本日の空き状況ですが比較的余裕がございます。全コースをほぼ自由に選んでいただけます。もちろんキャビテーションの当日予約も可能なラッキーな日ですよ!
大掃除や買い出しを頑張った自分へのご褒美に是非お立ち寄り下さい♪皆様のご来店をお待ちしています⊂二二二( ^ω^)二⊃

※本日12:00頃の情報です。空き状況の変化によってはコース内容や時間帯などのご希望に添えない場合もございます。あらかじめご了承下さい。詳細につきましてはホットペッパービューティーをご覧いただくかお電話で直接お問い合わせ下さい。

~【余談】はちみつは素晴らしいの巻~
冬の時期、特に寝起きって口の中や喉がパサパサに乾いていることってないですか?私はしょっちゅです。マスク付けて寝ても朝には外れてどっかいってるし、何より息苦しくて正直マスク装備は好きじゃないんです(-”-;)
どうしたものかと悩んでいた時に教えてもらった方法がこちら↓

寝る前にティースプーン1杯分のはちみつを舐める。舐めた後は歯磨きしたりうがいをせず、そのまま寝る。
※使用するはちみつは砂糖や水飴などが添加されていない純度100%のものを使うこと
※1歳未満の乳幼児や蜂蜜アレルギーの人はやってはいけない

はちみつの保湿効果で粘膜の保護が出来るだけでなく、殺菌作用で口臭や舌苔防止にもなるのでオススメですΣd(´∀`*)
何より甘い味はするのに虫歯にならないことも利点のひとつです。
パックで顔に塗ったり入浴剤として湯船に入れると肌がしっとりするので、是非試してみて下さい!

11/28空き状況のご案内 指圧 オイルマッサージ ボディケアO2

こんにちは(^^)/錦糸町ボディケアO2です!また明日くらいから寒くなるみたいですね(llФwФ`) 一層冷え込む前に身体をほぐしてみませんか?

本日は比較的空き状況に余裕がございます!ボディケア、アロマオイルマッサージ・・・etcキャビテーションの当日予約もOK!
そろそろ疲れが溜まってきている方から、なんとなく当店に興味を持ってくれた方まで歓迎!アロマを焚いてご来店をお待ちしています( ´艸`)

ちなみに本日の香りはサンダルウッド(白檀)×ブラックペッパーです。深みのある木の香りにスパイスを混ぜることで、強すぎない引き締まった香りになっています♪
血行促進と詰まったものを外へ出す作用が強い精油なので、むくみや冷えが気になる方は是非クンカクンカしに来てくださいΣd(・∀・)

~余談~
木の精油には様々なものがありますが、個人的にはジュニパーが一番お気に入りです。ロシアあたりの針葉樹林をイメージさせるキリっとした木の香りが好きです。利尿作用もあり冷えやむくみ解消にも強い力を発揮してくれるので、エネルギー発散が下手でため込み体質の私にとっては心強い味方です(`・ω・)+

いい精油には間違いないのですがヒノキアレルギーの方は使っちゃだめですよー。アレルギーを悪化させてしまったり、体調を崩してしまう可能性があります。サイプレス、シダーウッド(バージニア)、シダーウッド(テキサス)、ヒバもヒノキ科なので避けましょう(・ω・)b
自分に合った精油で楽しいアロマライフを!

セルフホワイトニング 白い歯 錦糸町ボディケアO2

この度当サロンでセルフホワイトニングを始めさせていただきました!

施術自体は30分ほどで終わるもので、必要なものなども一切ございません^^
とても気軽にホワイトニングが受けられます(^^)/

歯医者さんで行うホワイトニングは、
強い漂白剤が入っていて体に優しいものではありません。
痛みが伴うこともしばしばです!
ですが、漂白の力で真っ白にはなります(^_-)-☆

セルフホワイトニングは不自然な真っ白にはならず、
日常でたまった汚れを洗浄するので歯本来の自然な白い歯に蘇ります!
体に害のない成分が使われているので安心ですし、痛みも全くありません!

価格的にも、歯医者さんのホワイトニングに比べると約半分の価格で受けられるものが多いです!

体に優しく歯の自然な白さを求めている方には取ってもお勧めです(^_-)-☆

当サロンではネットからの受け付けもしておりますし、
マッサージや酸素カプセルを受けに来られたついでにも気軽にお声がけいただければ幸いです!

ホワイトニングをここで受けられるのが初めてのお客様は
1回の施術をお試し価格の¥3900でご提供しております!!

気軽にお試しできる金額になってると思いますのでぜひお問い合わせくださいませ。

デスクワーク 目の疲れ 錦糸町ボディケアO2

色々なお仕事があると思いますが、
当サロンをご利用されているお客様は普段デスクワークをされている方がとても多いです!

皆さまが口をそろえておっしゃるのは、
目や頭の疲れが辛い、首肩こりが辛いという事です((+_+))

<目が疲れてしまう原因>
・長時間のデスクワーク、細かい字を読んでいる等
・メガネやコンタクトの使用での疲れ
・老眼やドライアイなど、目に疾患や異常がある
・暗いところででスマホやゲームなどをする
・ストレスや生活習慣の影響

など、主に視神経を酷使するものが多いです。

コンタクトやドライアイの場合は目薬が合っていなかったり、
きちんと眼球の呼吸ができていない場合も、目の疲れを引き起こしやすくなります!!

<首・肩コリの原因>
・長時間の姿勢の固まりや血流不足、猫背
・身体的疲労や寝不足、運動不足など
・歯のかみ合わせや痛みを伴う症状の影響
・緊張やストレスなど精神的な要因
・使いすぎによる過度の筋肉の伸縮の影響
・冷えや風邪など身体的要因など、

全身の中で最も重たい頭やそれを支える首と繋がっているだけに、肩は負荷がかかりやすい部位です。

とくに日本人は肩こりになりやすいといわれており、実に50%の人が肩こりであると認識しているようです。

<目の疲れと肩こりの関係>
目の周りにある筋肉が疲れてしまうと、それが首を伝い肩に届きます。

その筋肉疲労が血行不良を引き起こし、肩こりを併発させてしまうのです。

ちなみに肩だけでなく、背中や腰にも影響して、肩こりをより悪化させるケースもあります。

目の疲れと肩こりを同時に感じたら、背中や腰にも痛みが出る前に緩和しておくことが大切です。

また、眼球の疲労が自律神経を乱し交感神経を過敏にしてしまいます。

筋肉が異常緊張を起こし、肩こりに繋がることもあるので注意が必要です。

同時に、頭痛や胃痛などが起こる場合もあり、放っておくと末梢神経が傷ついて、

手の痺れなどの、日常生活を脅かすほどの症状に発展するケースもあるので、早めに改善しておくことが大切ですね。

そのためにはしっかりと筋肉をほぐすこと、ストレッチやマッサージをこまめに行うこと。
姿勢に気を付けて生活をすること。などが大切です!

目や頭の隅までさんそがいきわたりすっきりする酸素カプセルもとてもおすすめです!

ぜひお身体のケアに錦糸町ボディケアO2をご利用ください(^◇^)
ホームページは
https://ボディケア東京.com

錦糸町マッサージ

当店のボディケアは15分1080円、30分2160円45分3240円とありますが、ただいまご予約入れて頂いた方には60分2980円と大変お得になっております。ストレッチを入れたり、一人一人に合った施術を取り入れていますので、スポーツのコンデション、日頃の疲れコリの解消にぜひご利用ください。

ボディケアの他にも骨盤矯正、小顔矯正などの矯正コース、酸素カプセルとのお得なセットコースもあります。
営業時間平日14:00~翌4:00 祭日土曜日11:00~翌4:00 日曜日11:00~22:00
東京都墨田区江東橋2-11-13CKビル3階
TEL 0366592205
https://ボディケア東京.com

もみほぐし 2980円 錦糸町ボディケアO2

錦糸町ボディケアO2では酸素カプセルの他にもボディケアメニューが豊富にございます

ボディケアは15分1080円からございまして、30分、45分、60分・・・とご用意しておりますので、

お客様のその日のお疲れの具合を見て選んでいただければと思います。

ゆっくりしたい、ある程度長くほぐして欲しいなど特にお疲れのお客様には

とてもお得な「60分2980円」というキャンペーンもございます!!

通常価格では、45分のコースで3240円、60分のコースで4320円なので、

45分以上ボディケアを受けたいお客様にはかなりお安い料金設定になっていると思います^^

このキャンペーンはとても人気なので予約の方が最優先になりますのでご了承ください(つд⊂)

お電話予約や、ホットペッパービューティーでのネット予約、来店時に次回のご予約をしてから帰られても

もちろんOKです\(^^)/スムーズにご案内出来ますのでぜひご予約をお願いいたします♪*゚

 

その他ボディケア系のメニューでは足つぼ30分1800円というコースもとても人気です!

立ち仕事で足が疲れ張っている方、デスクワークなど長時間座っていて、

足のむくみが気になる方などたくさんのお客様にご利用いただいておりますヽ(・∀・)ノ

始める前にフットバス(足湯)をして足の先から温まっていただきます♪*゚

その後に足裏からマッサージクリームで施術を始めます!

施術はひざ下まで行いますのでふくらはぎがお辛い方もしっかりと施術できます★

お客様の要望にあわせた力加減や特にやってほしい場所を施術していきますので

お気軽にお申し付けください♪*゚

足湯やクリームの拭き取りのお時間を省いて、しっかり30分施術いたしますので

満足していただけること間違いなしです!(^O^)!!

 

その他もたくさんのメニューございますのでぜひぜひお越し下さい♪*゚

スタッフ一同お待ちしております(o^^o)♪

 

肩こり 錦糸町 ほぐしと酸素カプセルで楽になる。

最近、冬の寒さで硬くなった肩こりをほぐしに来店される方が増えています。

季節の変わり目に身体がついていけないと肩こりも起こりやすくなります。

肩こりの原因の一つに僧帽筋という筋肉が関わっています。

僧帽筋は、背中側から見ると菱形のような形で背中から首に付いています。肩の方では首から肩先までの筋肉が僧帽筋です。

僧帽筋が固まってしまうと肩こりを感じます。僧帽筋を柔らかくするには僧帽筋をマッサージします。

これが通常のマッサージですね。15分ぐらいのマッサージでは僧帽筋をほぐすだけで終わってしまいます。

これでは、そのときは楽になった感じはありますが、寝ていた状態から座ったり起きたりして頭や腕の重さの負担がかかれば1時間もしないうちに肩こりが戻ってしまうことは良くあると思います。

肩こりをすぐに戻らないようにするためには、僧帽筋だけではなく広背筋をほぐすととても効果的です。

広背筋は、僧帽筋と深く関わっています。僧帽筋が縮むと広背筋が伸びる、または僧帽筋が伸びると広背筋が縮む。このように広背筋と僧帽筋は肩を動かすときにスムーズに連動しています。

広背筋の動きを止めると僧帽筋に負担がかかるという実験もいろいろな方がされています。

マッサージをしても肩こりが楽にならない方は、広背筋をほぐしてみるのはいかがですか。

錦糸町ボディケアO2は気持ちよいマッサージを心がけながら、肩こりの原因を理論的に考えてほぐしています。

肩こりの方はお気軽にお越し下さい。

 

自律神経 整体 マッサージ 酸素カプセル

自律神経とは、どのようなものかご存知ですか。

まずは、神経についてなるべく優しく説明させていただきます。

神経は、身体の感覚の情報を受け取ってから脳に伝える働きをしています。また、全身の筋肉に動く指令を送っています。

人が自分のなかで起こっていることを把握して、自分が行いたいように操っているのは、中枢神経の脳がやっています。なので「自分=脳」と言うことになるでしょう。

でも、自分は知らないけれども脳は知っている。自分は命令はしていないのに脳が勝手に命令している。自分が預かりしれないところで起こっていることがあります。

この自分が知らないうちに脳が勝手に知って勝手に命令している、これが自律神経です。

自律神経は大きく二つに役割を分けることが出来ます。

身体を興奮させる自律神経と身体を休息させる自律神経があり、この2つがバランスを取るように働いています。

身体を興奮させる自律神経を交感神経と言います。この神経はスポーツをしたり、緊張しているときに活発になります。心臓を速く動かしたり、体温を上げたりします。

身体を休息させる自律神経を副交感神経と言います。この神経はご飯を食べた後や夜眠るときに活発になります。胃や腸の活動を上げて身体を回復させてくれます。

この自律神経の二つのバランスが乱れると、夜眠れなかったり、寝てもすぐに目が覚めてしまったり、冷え性だったり、いろいろな症状が起きて生活に影響を与えます。

自律神経は基本的に勝手に活動しているシステムです。でも呼吸は、自律神経で無意識に呼吸をしていますが、意識をしても呼吸をコントロールできる機能です。呼吸をコントロールすることで、自律神経に良い効果を期待できます。

自律神経がちょっとおかしいのかなと感じたら、呼吸を意識するのはいかがでしょうか?

季節の変わり目 頭痛 マッサージ 整体&酸素カプセルサロン

だいぶ暖かくなり桜が咲きそうですね。

季節の変わり目で体調はいかがですか。

季節の変わり目には体調を崩す方が多いと言われています。

季節の変わり目は寒くなったり、暑くなったりと気温の変化が激しくなるので身体の機能をキープするのが難しくなり体調を崩しやすくなります。

特に日本は、3月から4月にかけて仕事が忙しくなったり、進学や就職、転職や移動など環境が変わることが多く、ストレスになることが増えます。

自律神経が乱れやすくなります。

自律神経が乱れると

✔頭がスッキリしない

✔疲れが取れない

✔食欲がない

✔朝、起きるのが辛い

✔夜、寝付きが悪い

特に多いのが頭痛です。

自律神経の乱れは女性に多く見られます。女性ホルモンのコントロールが乱れるために頭痛が起こりやすくなると言われています。

 

予防で一番大切なのは生活習慣です。

まず、睡眠不足によって免疫力が低下することがわかっています。新しい環境で頑張り過ぎると体調を崩しやすくなります。

また、栄養をしっかり取ることが大切です。1日3食を基本に栄養に偏りがないように気をつけたいですね。

軽い運動も大事です。運動は自律神経を正常に整える効果があります。ストレッチやヨガなどもとても効果的です。

このように、季節の変わり目で体調を崩しやすいかたは、生活習慣に気をつけることがとても大切です。

また、頭痛は気圧の変化に身体がついて行けずに起こっている場合もあります。

✔天気が悪いと頭が痛い

✔天気が崩れるの分かる

✔天気が悪いと身体が重い

など、気圧は体調に影響を与えています。

特に季節の周り目には気圧の変化が激しくなるので気をつけたいですね。