熱中症にご注意ください!

こんばんは(^^)/錦糸町ボディケアO2です!今日も今日とて猛暑でしたね(;´Д`)A

熱中症と紫外線対策バッチリで楽しい三連休になりましたか?お家に帰るまでが遠足なので電車の中で仮眠や水分補給をして消耗した気力・体力を回復しながら気を付けてお帰り下さい(^^)

運転係になった人は疲れたら無理せずパーキングエリアで休憩して交代要員がいれば変わってもらうようにしましょう!

近年の夏は異常なくらい暑いですね。私が小学生の頃は30℃を超える日が稀だったので「真夏日」と予報が出た日を「半端なく暑いヤバい日」と認識していましたが今じゃ毎日が「猛暑日」です
よね。先日は極暑の警報が出て( ゚д゚)となりました・・・。

「早起きして朝の涼しい時間に勉強しなさい」「扇風機で十分!クーラーは体に悪いから付けるな!」
小学生の時に同じようなこと言われた方も多いと思います。

でもちょっと待って下さい。近年の異常な暑さにこの理論は通用するでしょうか?7:00の時点で玄関の扉が熱した鉄板のように熱くなっているんです(うっかり素手で寄りかかってガチで火傷しそうになりました)

確かに強すぎる冷房は体を冷やしますがクーラーを全く使わない生活は現代では不可能です!
そこで世の親御さんやおじいちゃん・おばあちゃんにお願いです!

・冷房は使ってください!熱中症で救急搬送からの入院になるよりはるかに電気代の方が安上がりです!
・身体を温める食材を食べて冷え過ぎを防止しましょう。獅子唐、桃、生姜、シナモンなどを上手に取り入れると◎(ただしほてりやのぼせがある人は食べる量に注意)

部活や試合がある人、運動部の引率をしている方にもお願いです!

・水分だけでなく塩分も補給しましょう!休憩時にスイカに塩ふって食べるのがオススメ!
・30度を超えた時点で屋外での活動を中止して室内に避難しましょう!
・「これ以上外にいたらヤバイ」と感じたら躊躇せず「休ませて欲しい」と伝えましょう!
・生徒さんから訴えがあったら「鍛え方が足りない」と一蹴せず素直に休ませてあげましょう。
・「根性なしはすぐ熱中症と言いだす」と本気で思っている人は生徒さんと同じ条件で同じ運動をしましょう。猛暑で我慢を強いる危険性がよくわかりますよ(^^)

適切な対策でスポーツやレジャーを楽しんで下さい♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA