むくみは食べ物で解消!

こんにちは(^^)/錦糸町ボディケアO2です!通算4日目くらいでしょうか・・・どんよりジメジメ鬱陶しい天気ですね(;´д`)=3

さて、雨の日は体がむくみやすくなることは何度かお話させていただいていますが、体がむくんでいると感じたら皆さんはどうしていますか?

自分でマッサージをする、湯船に入る、サロンで揉んでもらう・・・色々な方法をしていただいていると思います。いつもしている方法に+αでオススメなのが食材の力を利用するものです!

温める・冷やす・補うなど、食べ物にはそれぞれ固有の性質があります。特に夏が旬の食材は余分な熱や水分を捨て、ほてりを冷ましたり体の水はけを良くしてくれたりする性質のものが多いです。
心強い夏の味方を一部紹介したいと思います!

スイカ・・・寒性。体にこもった熱や余分な水分を排出してくれます。特に白い皮の部分は利尿作用が強力なので硬い緑の皮を剥いて漬物や酢の物にして食べるのがオススメ!ちょっと食べるだけでめっちゃトイレ行きたくなります。
喉を潤す力もあるので運動の合間や後、水分を摂っても喉の渇きが治まらないときにも◎。

トウモロコシ・・・平性。ひげと芯は特に利尿作用が強力なので煮出してお茶にしたり出汁として使うと◎。胃腸の働きを整える作用もあるので枝豆と合わせてポタージュスープにすると優秀な夏バテ解消フードになります(^^)

鱧(ハモ)・・・寒性。胃腸の働きを高めて便通や水分代謝を整える作用があります。むくみに伴う重怠い不調の改善に◎。夏の優秀な除湿食材です♪

ただし鱧とスイカは身体を冷やす力が強いので冷えが酷い人や妊婦さんは多食しないよう気をつけてください。暖かいものor身体を温める食材と合わせて食べると冷え過ぎ防止になります。
自然の力を借りて上手に夏を乗り切りましょう(´艸`)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA