錦糸町 猫背」タグアーカイブ

猫背矯正 錦糸町ボディケアO2

テレビや雑誌でよく目にする猫背矯正。なんとなくダメなのはわかるけど・・・?どうして猫背はダメと言われるのでしょうか?

基本的に背骨はS字ラインになっています。首の部分は前。背中で後ろ。腰で前。となっています。姿勢が悪くなるというのは、このS字ラインが崩れてしまうことなのです。S字ラインが崩れる原因としては、運動不足や筋力低下なのがあります。またパソコンやスマートホンなどの使用で前かがみになってしまうのも原因の一つかと思います。このS字ラインが崩れると、周りの関節や筋肉のいち関係が乱れ、身体に不調が起きやすくなってしまいます。ではどのような不調が起きてしまうのでしょうか?

身体の外側の不調

S字ラインが乱れると、気付かないうちに身体もバランスが崩れ、左右どちらかに歪んでしまい、首や肩・腰などにいつも負担がかかる状態になってしまいます。負担がかかると筋肉が緊張してしまい、体が硬くなり、動きが悪くなります。そうすることで痛みが出るのです。関節の動きが正常ではなくなる為、筋肉に無理な動きが生じ、負担がかかりケガもしやすくなります・

身体の内側の不調

S字ラインが崩れることで、内蔵を圧迫しやすくなり胃や腸が正常に活動できない状態になってしまいます。そうすると、便秘や胃痛、胸やけなどの内蔵疾患の症状も出てくるのです。また猫背は内蔵だけでなく血管や神経、呼吸器菅、リンパなども圧迫してしまいます。そのため手足のしびれ、頭痛などの症状も出てきてしまいます。