こんにちは(^^)/錦糸町ボディケアO2です!大雪も過ぎて冬が一段と深まりましたね。北海道でダイヤモンドダストが見られた日があったとニュースで聞いたときは某聖闘士を思い出しました。水蒸気が凍るレベルの極寒だけど一度本物のダイヤモンドダストを見てみたいですね!
さて本日は比較的余裕がございます。コース内容や時間帯もお好きなものを選んでいただけます。大掃除や年末の買い出しで疲れた体を是非癒しにいらして下さい♪皆様のご来店をお待ちしています⊂二二二( ^ω^)二⊃
※本日15:30頃の情報です。空き状況の変化によってはコース内容や時間帯などのご希望に添えない場合もございます。あらかじめご了承下さい。
【余談】寝つきが悪い・睡眠が浅いのを解決したい!そんな方におすすめしたい方法
ぐっすり寝たいのに眠れないのは辛いですよね。睡眠は疲労回復の為の大切な時間。不足するとあっという間に体調を崩してしまい、もっと辛くなってしまいます。私が実際に試してそこそこ効果があった自宅でも簡単に出来る方法をいくつかご紹介したいと思います。
1.寝る前に甘酒を飲む→甘酒に含まれているアミノ酸にリラックスのスイッチをONにするよう働きかける作用があります。温めたものをコップ一杯程度飲むだけです。ただし、アルコールアレルギーの方には向かない方法です。
2.照明を暗くする→ダウンライトや間接照明に切り替えます。入浴前にセットしたりお風呂から上がったら切り替えます。少し明るさを抑えた部屋で髪を乾かしたり水分補給をすると少しずつ眠気がやって来ます。
3.湯船に浸かる→38度前後のぬるめのお湯に15分程度入るだけ。しかし、疲労が激しいときの長風呂は体力を消耗してしまい逆効果になるので短めに切り上げます。
4.寝落ち用BGMを流す→スマホでもCDでも何でも良いです。スマホで再生する場合は裏返して枕元に置いて画面が見えないようにします。波の音や雨の音など流水系の音が一番オススメです。ホットアイマスクも使うと最強です。即落ちしました。
5.朝に味噌汁を飲む→味噌に含まれるトリプトファンから睡眠を促すホルモン「メラトニン」の原料となります。メラトニンは16時間かけて生成されるので朝に味噌汁を飲むと良質な睡眠を取る布石になります。胃腸も温まるので一石二鳥!夜の甘酒と並行して実践すると胃腸の調子も良くなるのでおすすめです。
試してみたけど、「どれもイマイチだなー」と思ったら当店の酸素カプセルにどうぞ!回復の実感は個人差がありますが、1回入ると4~5時間程度の睡眠と同じくらいの回復効果が期待できます(^^)