私たちが生きていく上で必要な酸素ですが
今の自分に酸素が足りているのかを知る簡単なテストをしてみてください♪*
【酸欠人間テスト】
*自覚症状*
◇あくびがよく出る
◇少し体を動かすだけで疲れる
◇疲労感が抜けない
◇頭痛が起こりやすい
◇体力が落ちた気がする
◇持久力がない
◇寝付き・寝起きが悪い
◇体の末端が冷えやすい
◇集中力がない
◇便秘気味である
◇肌に弾力がなくなってきた
◇ここ数年で体重が増えた
◇ダイエットしているのに効果が上がらない
◇記憶力が低下した
◇目が疲れやすい
◇貧血気味
◇動悸や息切れをよく感じる
◇よく寝たはずなのにすぐ眠くなる
◇なんとなく体調が良くない
◇肩がこる
◇お酒が残りやすい
◇怪我が治りにくい
いくつくらい当てはまったでしょうか?
このチェックは多ければ多いほど酸素不足が原因の可能性が高くなります!
これから年代別の酸素不足の症状や対策をお話していきます\(^^)/
【成人男性・女性】
◆いつも疲れている・だるい
◆痩せにくい
◆冷え性
◆二日酔い などが多い症状です。
すぐ疲れる・だるいなどの症状は慢性酸素不足の典型的な症状です。
普段ビルの多い都市部で機密性の高い部屋で仕事をし、運動はほとんどせず、
高カロリー高脂肪の食事をとっていませんか??
大学生もですが、働いていれば飲み会もあります。
ストレスなどでタバコの本数が増えてはいませんか??
現代の生活は酸素不足になる生活と言っても過言ではないでしょう、、、
【スポーツをされている方】
◆持久力の低下
◆パフォーマンスの低下
◆疲労の回復が遅い
◆動きが鈍い
運動時の酸素の摂取量は通常の5~10倍と言われています。
スポーツ後の心地よい疲労感がいい!という方も居るかもしれませんが
疲れや筋肉痛がしばらく続くようでは、スポーツをする意味がありません。
スポーツ後の体は酸欠状態。こまめな水分と酸素の補給が必要です。
サッカー選手たちが試合中に鼻に小さなテープを張っているところを
見たことがありますか?実はこれは鼻孔を広げ酸素を十分に取り込むためなのです!
【高齢者】
◆体の老化現象
◆物忘れ・認知症の危険
◆脳障害の危険
◆目の疲れ・視力の低下
酸素不足は老化現象に直結します。
例えば視力。老眼だと諦めている人も多いはずです。
ところが酸素不足は目にも影響するのです!
目の筋肉の細胞がうまく働かずピントの調整ができなくなり、
結果視力が落ちてしまうのです。
加齢とともに酸素の摂取能力は低下していくものなので
効率的に酸素を取り込む習慣をつけていただきたいですね。
【子ども】
◆記憶力低下
◆やる気がない
◆集中力がなく、すぐ飽きる
◆いつもイライラしていて落ち着かない
脳細胞の維持、機能には十分な酸素と栄養が必要です。
脳は他の器官に比べて非常に多くの酸素を必要とします。
しかも脳のための酸素は蓄えておくことができないのでひとときも
欠かしたくはありませんね!お子様の能力をまっすぐに
育てたいのなら、十分な酸素と栄養補給をしっかりととらせましょう!
以上が年代別における酸素不足による症状でした。
とにかく酸素をとりこみたいなら酸素カプセルや酸素水をおすすめいたします。
自分の生活に酸素を取るという習慣をぜひとりいれていただきたいですね^^